投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

2024北海道旅行記 反省会

イメージ
 2024北海道旅行反省会会場はこちら 今回も書き終わるのすごく時間かかった 写真の向きがおかしくなったせいで記事にアップロードした写真全て編集しするハメになったから本当に疲れたし時間も手間もかかった それでやる気なくなってなかなか手つけなかったんよな でもやる気出てからは一気に出来たから良かった ほんと毎度のことながら一気にやっちゃわなきゃだめだね ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 総走行距離 10179キロ 総給油量 390.14㍑ 給油回数 33回 平均燃費 26.09km 総燃料費 62902円  リッター平均163.8円 総使用金額 約420,117円(お賽銭は含まず) 1日あたり約12356円(お賽銭は含まず) 集めた北の大地の入場券は14枚 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー まさかの40万超え いや〜すげえ使ったなあ 【今回のマイルール結果発表】 道内で必ずオイル交換を行う ◯→ただしもう一回交換しておくべきだった 大手三社のコンビニは使用禁止 ◯→セイコーマートのみ 地元のスーパーとかで買い物もすべきだったな、根室のタイエーと中頓別のスーパーなかむらだけか 道内の有料道路(無料区間は可)使用禁止 ✕→北海道今回で最後になると思って何事も経験ということで道東道を乗った まあこれは良いかな お土産は道内生産以外のものは購入禁止、なるべくそのエリアで作られたものを買う(例えば歌志内にいるなら歌志内市内で生産のものを買う) ◯→ok 周辺エリアも含む ケチらない、焦らない ◯→ただしのんびりしすぎて室蘭、函館を観光し損ねた 次来れない可能性大なので少しでも興味を持った場所はできる限り行く ◯→ただし島嶼部は行けていない、勉強せねば 今回が恐らく最後になるかもということでなるべく悔いの残らないように〜って少しでも興味出たところや気になったところを行ける範囲で行ってみました 名寄の北国博物館や枝幸のオホーツクミュージアムなど定休日に当たってしまったり、江差の郷土資料館など通過したあとに興味が出てきたりということもあったけど焦らず焦らずで概ね満足の行く観光が出...

2024/09/11 34日目

イメージ
9月11日 火曜日 天気 晴 出発地 小坂PA 宿泊地  自宅到着 ODO-86072 6:20  起床 おはよう 蒸し暑い 北海道は湿気無くて快適だったのになあ 6:21  ハゲ川にライン返す あいつ早起きだな 目が覚めて北海道じゃないからがっかりするという暴言 (後日偶然見つけて自分の発言ながら笑ってしまった 失礼すぎる) 6:40  歯磨き トイレは非常にきれい 快適に利用できました 北海道のおかげで平均燃費もここまで上がりました 6:49  出 眠いけど行きますか というわけでイギリストーストを食いながら走る 適度なジャンク感がたまらん 8:32  何か食いたくなったのでバター飴を開ける 近くにあったので・・・ 9:41  鶴巣PA(930) 腹減った ここ鶴巣PAは宮城県です どれにしよう〜〜〜 選んだのはこちら 鶴巣名物というワードに惹かれました 食堂でスタミナ丼を食す これ食ってスタミナつけて残りの行路を頑張ろう 結構量ありました 瑞巌寺って聞いたことある 10:04  戻 10:06  宇佐美(3300) @188 17.56㍑ 給油してく ゴミも捨てさせて貰った 10:08  出 11:00  放射線量 読めない 12:18  家から1万キロ ついに達成 思えば遠くまで行ってきたもんだ んでこれ、0.0キロになってるんだけど9999.9キロのあとは10000.0にならずに0.0に戻りました 桁数が足りない メーカーとしてもトリップメーターを10000㌔も放置しとくやつはいないだろ、もしくはそういうやつはトリップメーターいらんでしょということですかね 12:21  茨城入り ついに関東入りました 13:45  千葉入り 13:52  三郷料金所(8120) 深夜割等の割引効いて8120円 軽ってやっぱりありがたいね 14:04  市川北で降りる(420) 外気37℃でうんざり 室蘭ですら32℃だぞ...

2024/09/10 33日目

イメージ
 9月10日 火曜日 天気 晴 出発地 道の駅上ノ国もんじゅ 宿泊地 小坂PA(秋田県) ODO-85644 6:30  起床 外は快晴 車の中は暑い なんかやけに暑かった 猿払とか更別の寒さは何だったのか そしてスライドドア開けると風がすごく強い 外の空気が入ってきて車内の暑さもすぐにどっか行った こんな天気良いならビビらないで有給全投入すりゃ良かったな 7:00  散歩がてら神の道へ 最後なので寄ってく 7:18  戻 今日は忙しくなるぞ 7:21  出 STVラジオで現在地の江差は今日気温29℃まで上がるって 江差の郷土資料館とか絶対面白いよなあ もっと早く興味持てば良かった 7:42  オカモトセルフ江差(3144 400) @142.4 20.07㍑ やっす! 洗車 ラストだし気合い入れて綺麗にしとこう 7:54  出 7:57 7:59 600超えはすごい お前ハイブリッド車か?って 8:02 迂回路は結構ワインディングというかまあいい感じの道路なので写真撮ってる余裕は無い 9:00  太田神社のトイレ トイレ休憩 中暗くてこわかった 9:03  出 大トリの今日晴れてくれて本当に良かった 9:19  事代主神社 最終日なので印象に残ってるスポットかつ戻れる限界のここを今日のスタート地点とします ここから印象残ってるスポットだったりお土産購入予定箇所、もう一度来る予定にしてる場所を拾いながら函...