2025/08/13 5日目
8月13日 水曜日 天気 晴
出発地 道の駅オスコイ!かもえない
ODO-5497
宿泊地 道の駅あいろーど厚田
ODO-5753
452 起床
ねる 寒かったので窓閉めた
こここんな静かだったのね
大きい道路沿いだから今までお泊り回避してたけど失敗だったわ
630 起床
747 さすがに車内が暑くなってきたので起きることに
陽が出てくると暑いね
808 トイレ
ここ道の駅オスコイ!かもえないはトイレが非常に綺麗
815 戻
エンジンかける
835 積丹町入り
854 島武意海岸駐車場着
昨日来たし今日は来んでもいいかなと思ってたけどオスコイの開店時間までまだあるのとせっかく北海道来てんのに勿体ないよねということで来ました
ラジオでは健大高崎とチョン高が試合中
3-4でチョン高が逆転したところ
車を降ります
トンネル抜けて島武意海岸ついてしばらくぼんやり眺める
写真も撮りまくって満足
清掃のおっさんがどこからです?って 千葉の市川からって言ったら前に仕事でその辺行ってたみたいで圏央道作ったとか色々聞かせてくれた
室蘭の白鳥大橋(室蘭側)も作ったんだって
自分の仕事が後世に残るのは良いなあと思ったり
なんとそのおっさん免許フルビットだった(個人情報とか色々とうるさい時代なのにわざわざ免許見せてくれた)
すごすぎだろけん引2種とかどこで使うんだよ
913 戻
そういや昨日入荷の確認しろって言われたなあと思い出す
ということで神恵内の道の駅に電話
昨日の人かな?入荷してるよ〜とのこと
うーんバレてる
918 出
よっしゃ行きます
938 神恵内村入り
952 道の駅オスコイ!かもえない(1350)
さっきの電話のかた?って聞かれたのでそうですそうですと
岩内(隣町)かどちらから? 千葉の市川ですというやりとり
レジの2人は驚いてた
958 戻
さー行きますかね
1019 積丹町入り
1026 神威岬
熊が出たから通行止めってのはわかってるけど行けるとこまで行くことに
1058 戻
1136 古平町入り
1147 セタカムイ防災祈念公園
トイレ休憩
今回も防災体験します
1200 JOIK NHK札幌第一が正午をお知らせ
正午のサイレンが特大の音量で流れる
1202 出
1205 余市入り
1227 オカモトセルフ余市()
給油します
スタンプ2個目をいただく
あといっこでティッシュ5箱貰える…!
1234 出
腹も減ってたしホッケバーガーを食いながら走る
バーベキューソースっぽい味つけ+マヨネーズ これみんな好きな味だろ
1237 小樽入り
お洒落シティ小樽
1247 セイコーマート小樽塩谷()
明治宮神社に参拝のため停めさせて頂く
あとでお買い物するからね…
ちょっと歩くんだけど若干距離あってキツい 日頃の運動不足が祟ってます
--:-- 明治宮鹽谷神社
坂が急なんよ
しっかり参拝します
御朱印頂きに行ったけど誰もいなかったので断念
また来年来いということか…
歩いて戻ります
再びセイコーマート小樽塩谷(305)
ゴミ捨てさせて貰ってお買い物
1310 早速アイス食う
去年ここで会社から電話来たな〜と思い出す
1315 妹が入籍のニュースを見る
㊗️おめでとう
めでたい㊗️良かった〜
しかし現在地小樽なのでお祝い進呈するのは帰宅してからだな
お土産と一緒に渡そう
1334 地獄坂
燃費やばいことになってそう
1339 旭展望台
いい天気だ
1356 出
1428 朝里ダム
ギリギリのタイミングでカード貰えました
本来12時までしか職員いないらしいんだけどたまたま来たらしい
カード貰おうとしてる人いたのでわしも欲しいっすとでかい声出した
頂けました ありがとうございました
1451 朝里ダム記念館
せっかくなのでこちらもお邪魔します
車から降りたらデカい蛾が地面にくっついてて変な声出てしまった
外でタバコ吸ってるおっさん(後述)に見られたわ恥ずかしい
こちら朝里ダム記念館、規模は小さいです
一通り見終わったところでさっきのおっさんが中来て掃除機をかけ始める
もしかしてもうすぐ営業終了か?って思いながら見てたらそのおっさんがわしのところ来て開口一番ダム興味あるんか?って
わしはダム好きだし興味あるから来たんだがおっさんは興味全くないらしい
さすがに笑ってしまった
朝里ダム記念館は小樽市と北海道が半分ずつ金出し合って作ったんだって
1515 戻
1519 出
1549 札幌入り
札幌は本土でいうところの東京のポジションなのでそこまで興味無し
都会なので行かないです
行くとしても電車だな 少なくとも車では行きたくない
1555 小樽入り
市の境界が入り組んでるのかね
1558 石狩市入り
1613 佐藤水産サーモンファクトリー()
お土産購入
鮭醤油は小さいやつしかないんだって
デカいやつ作って欲しいのう というわけで3つ購入
おにぎりは高いやつしか残ってなかったけどここまで来てケチるのはおかしいので購入
ソフトクリームとかは営業終了でした
ポイントカード作ってもらった
有効期限は2029年8月
1643 出
1652 はまなすの丘ビジターセンター
去年来た時はLサイズが無くて断念したTシャツ、今年はLサイズありました
くすんだ感じのお洒落な水色と若干濃いめのベージュで迷った
ベージュを購入 あれなら2枚とも買っても良かったな
レジのおばちゃんと去年来た時サイズ無くて買えなかった話とかした
前はピンクとかきみどりとかあったらしい
派手なやつよか今回の水色ベージュの方が使いやすい
来年来れたら水色買いますつって出てきました
来年も来れると良いなあ
遊歩道
石狩灯台
入口が分かりづらいし草木が生い茂ってて抵抗あったけどGO
1758 戻
1801 出
1824 番屋の湯()
入口がわからなくて一周してしまった
横のホテル?が違反建物の疑いで長期休業中って謎アピールしてたけどアレ何なんだよ
1910 戻
1915 出
1925 セイコーマート石狩
見るからにバカそうなガキが駐車場で遊んでて危なかった
駐車車両の影に隠れたりしててあぶねーなーって
1929 出
STVとHBCのラジオで日ハムの中継を聞きながら走る
1951 道の駅あいろーど厚田
…ビール飲みたかったんだがなあ…って鳴ったので買いに行くことに
1957 出
よーし行くぞい!
1959 セイコーマート厚田
青いサッポロクラシック無かった
期間限定とかだったらまずいな
おやじが楽しみにしてるんだよね
というわけでサッポロクラシックの白い方(通年で売ってる)を購入
2003 出
2006 道の駅あいろーど厚田
エンジン切ったのでポケットラジオに切り替え、HBCラジオつけ野球中継を聴きながらメシを食う
2045 メシ終了
日ハムのレイエスが同点HRを打ったところで眠くなってきたのでラジオを切る
歯磨き行かなきゃって思ってたらいつの間にか寝てた
0時頃 起きる
寝る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メーター推移 5497-5753
走行距離 キロ
移動エリア
使ったお金 円
コメント
コメントを投稿