2025/08/19 11日目

8月19日 火曜日 天気 雨→晴


出発地 道の駅わっかない

ODO-6484

宿泊地 道の駅オホーツク紋別

ODO-6743






514 起床

窓閉める


601 外は雨

今のところそこまで強くないが雨降ってる

今日どうすっかなあ



この間離島どうするか考えながら着替え 天気予報見ながら頭を抱える

天気予報見るととにかく微妙

去年は本当に天気に恵まれてたんだなあ



(奥尻は行くなら8/30?)


754 エンジンオン

800 NHKラジオの話では甲子園は快晴だそうです

西日本にこっちの雨雲全部押し付けたい


807 トイレ

815 戻

820 出

823 稚内港北防波堤ドーム(工事中)

前回まで気付かなかったけど力士の像があります



841 出

920 宗谷岬

あまりにも雨強くて写真撮りに行く気になれん

さすがに全く人いないな

前日に来といて良かった


934 出






ここからオホーツク編スタートです





宗谷岬〜宗谷村の辺りはすごい雨だった



953 猿払入り


1006 道の駅さるふつ村(900)

とりあえず雨は止んでいます


というわけで受付のとこ行って今年もステッカーを購入(ステッカー300円×2)

エサヌカ線の通行証明も購入(300円で計900円)

この通行証明は四角形のステッカーを購入するとそれがちょうど入るデザインなんだけどわしが来た時には既に売り切れ

通行証明に関してはまだ走ってなくてこれから走るんだけどまあええか…と


帰って車綺麗にしたら貼るぞ〜


1040 出

エサヌカ線行くぞい

1047 猿払パーキングシェルター

見るだけですが行ってきた

相変わらず曲がぶちぶち途切れながらかかってて怖い


1100 エサヌカ線到着!

写真撮影

雨強いぞ!


1118 ベニヤ原生花園

悪天候のため今回は展望台のみ


1128 出

1135 道の駅北オホーツクはまとんべつ

1157 出

1200 JOCG NHK旭川第一が正午をお知らせ

直後空襲警報のようなチャイム


1203 クッチャロ湖

去年は美しい日没を眺めましたねえ

1210 出

1247 ウスタイベ千畳岩

肌寒い


1253 戻

1311 道の駅マリーンアイランド岡島(2304 1320)

車から出る時にiPhone落っことしてしまった

お気に入りのポケモンケースに傷がついたもののとりあえず画面割れて無くて良かった


腹減ってたのでホタテカレーを食す

いざ実食


ほんでお土産購入

ほたて貝柱いい値段すんなあと思いながら購入

割れてないやつはちょっと手が出なかった


1342 出

1407 雄武町入り

今回は雄武神社はいいや〜


1434 日の出岬

1500 戻

1511 興部町入り

1518 おこっぺアイス直売店(320)

ソフトクリームの機械故障中のためカップアイスのみの販売

チコリ味をチョイス

チコリって何って聞いたらハーブの一種でコーヒーキャラメルのような味なんだって

コーヒーキャラメル…?


いざ実食

なるほどこれはいい得て妙

コーヒーでもキャラメルでもなく確かにコーヒーキャラメル味

美味しかったです また食べたいね

1532 出

1547 紋別入り

1610 道の駅紋別

ラジオでは岐阜商業が名門横浜にサヨナラ勝ち

劇的すぎる

1627 オカモトセルフ紋別

@154 20.86㍑

1642 イエローハット紋別店(3900)

ちょっとだけ早めですがオイル交換を行います

とりあえずここで一度やっとかんと…

去年の店員のねーちゃんは不在、そして今回も整備のSさんに作業して貰った

高校野球見ながらのんびり待機

…といってもSさん作業速いからもうあっという間でね


(追記 帰宅後にいつもの整備士のおっちゃんにオイル交換して貰ったらオイルフィルターが純正品使ってたそうでイエローハットやるじゃねえかって言ってた
この手のお店の大半はわけわからん謎メーカーのやつ使ってるらしい)

1715 出

1721 エネオス紋別バイパスSS(300)

ひかり石油

高圧洗浄機タイプの洗車機で潮気を落としします

ここで高圧洗浄機の水が現場猫のドラレコステッカーに当たり御臨終

まあ色落ちすごかったししゃーないか…

帰ったら剥がそ


1741 出

1749 道の駅オホーツク紋別

トイレ行って休憩


天気予報とにらめっこの結果、26日までに道東、道南、内陸部の観光を行い、27日が晴れるようなので稚内に向かい利尻礼文(どちらか1島でも可)に行くか道南江差に向かって奥尻に行く…か?


まあ本日19日なのでまだまだ余裕あるんで様子見

毎度毎度前回の再放送じゃ勿体ないしな

野付半島やタウシュベツなどなどどうしても行きたいところ以外は来年に回すようにすんべ


1837 出

というわけで暗くなる前に軽く観光してこよう


1840 カニの爪

写真撮影
 
1844 戻

1848 ガリンコ号

1857 戻 出

1900 JOKTFM が7時をお知らせ

1904 もんたの湯(650)

なんかおまつり?みたいな音が聞こえる

どこだろ


1949 戻

受付のおばちゃんに聞いたらすぐそばでやってるらしい

せっかくなので近く通るくらいはしておくぞい


---- カニ爪のところで写真撮影

2005 道の駅オホーツク紋別



コメント

このブログの人気の投稿

2024北海道一周旅行 一覧

2024北海道旅行記 反省会

2024/08/25 17日目