2025/08/21 13日目
8月21日 木曜日 天気 くもり
出発地 道の駅ノンキーランドひがしもこと
ODO-6961
宿泊地 道の駅おだいとう
ODO-7333 ←7000見逃した
533 外は晴れてるみたい
寝ます
700頃 起床
おはよう
728 トイレ
去年同様トイレに長居禁止という貼り紙
腹下してたらどうすんだよ…
742 メモ書き等準備OK
紙がしっとりしてる…
そろそろ行きます
745 出
雨ちょっと降ってるな
749 網走入り
804 小清水町入り
811 道の駅はなやか小清水
メシ休憩 腹減ったね
835 食了
結構デカかった
これは作りたて食べるべきだったね〜
938 道の駅ウトロシリエトク(400)
とりあえずソフトクリーム
知床世界遺産センター
1033 出
1041 知床自然センター
中でのんびり展示物やお土産(去年水筒を購入した場所)を眺めてたところ、ちょうどヒグマ目撃で立ち入り禁止になってた区域が解除なったと放送が入った
直後に同じ声で英語で放送し始めたからどんなやつがマイク持ってんのか見に行ったら若いねーちゃんだった
すげーかっこよかった(小学生並の感想)
1056 戻
1104 出
1118 知床五湖(500)
500円は駐車場代
天気悪いのはわかってたからダメ元ですが行く
とりあえず土砂降りじゃなきゃ行く
なんだか霧がすごくなってきたぞお
1204 入口まで戻ってきた
お土産購入に行きます
売店出ると何となく明るくなってきたような気がするのでもう一度遊歩道へ様子見に行きます
寒いぜ
1220 戻
さっきよかいくらか霧マシではあったけど見えないのには変わりなし
去年ほんと良いタイミングで来れたんだな〜と
そんなこんなで知床五湖を後にします
1244 知床峠着
羅臼町入り
写真撮影します
1253 戻
寒い!!!!!
外気16℃な上強風
1317 道の駅らうす(500 1300)
なんと晴れてます!
全くさっきの寒さはなんだったのか
お土産に塩こんぶとおつまみ昆布、シャチのピンバッジを購入
カーチャンがシャチ好き…だったっけ
1340 出
さー行くぞい
↑
長い!
↓
1405 日本最東端突端地
1423 家から3000キロ突破
今回まだあんま走ってないな
1437 羅臼神社(1300)
気合い入れてお参り
晴れてて気持ちが良い
前回同様御朱印とシャチのお守りをいただく
御朱印は書き置きのみの模様
1454 戻
1500 セイコーマートふじみ(880)
ジンギスカン弁当発見!
迷わず購入
1505 戻
1508 道の駅らうす
トイレ休憩
1515 出
1537 標津入り
1612 別海入り
ここまでくると別世界
1620 野付半島ネイチャーセンター
また来れるとはなあとしみじみ
1638 一時戻る
車置いて歩いて遊歩道行こうと思ったんだけど蚊が凄まじくて退散
しゃーない明日だ
1640 出
腕とか足が痒い腹立つ〜
1646 野付半島の車で行けるエリアの先端
灯台見に行こ〜
1653 こちらも蚊が恐ろしく多い
撤退!撤退!
1705 トドワラ
これすげーよなあ
1711 標津入り
野付半島の入口から途中までは標津町、途中から先端までが別海町というなんともふしぎなエリア
1722 別海入り
1732 道の駅おだいとう
トイレ休憩とチラシを確認
1750 出
メシにするも寝るにも早い
風呂にしようかと思ったところ閃きが
開陽台見に行こう 上手く行けば日没間に合うかも
1806 中標津入り
うーん 間に合わんぞこれ
1831 開陽台着
トイレが非常に綺麗になってました
そういや去年建て替えてたなと思い出す
残念ながら日没は間に合わなかったもののいい感じの暗さ
激エモ
1846 出
しかし本当にエモかった
↑
この間真っ暗!
↓
1922 シーサイドホテル(600)
まだ日帰り入浴間に合うか受付のばっちゃまに聞いたところ最終受付が20時、21時まで入れるとのこと
ありがてえ
2008 出
2019 道の駅おだいとう着
2048 メシ
ジンギスカン弁当を食す 美味かった
2105 了
歯磨きして就寝
おやすみ
コメント
コメントを投稿