2022/07/29 15日目

 7月29日 金曜日 曇り→晴れ 泊 道の駅 森と湖の里ほろかない

ODO-64721

6:00 起床 虫がブンブンうるせえ

起きてしばらく今日はどこに行こうかなってうとうとしながらスマホいじってた

7:51 こいつは刺さないはず

ブブブン
天気良し 眩しい

8:04 出発

朱鞠内湖に向かいます


写真はないが走行中車のドアの車内側の隙間に地味にデカい蛾がくっついてるのを発見 文字通りスーッと血の気が引いた

虫苦手なんだよ

慌てて車停めてその辺にあったタオルでパンッてやって追い出した

そのタオルは即洗濯待ち行き

もしかしてわしは一晩ヤツと一緒に車中泊してたんか…?

8:27 到着

着きました

8:30 朱鞠内湖

到着


スズメバチやアブなんかが車にバチバチ来るので降車不可 危険

危険な虫がやたらと多い

虫も少しは観光客に配慮すべきでは?


しゃーないから次行く


8:56 母子里クリスタルパーク(600円)

もしり と読みます

ここも地味に虫が多かった

ここ幌加内の母子里地区が-41.2度を記録した記念に作られた施設です

ちなみに-41.2°は南極の12月〜1月の平均気温と同じくらい

は?ってなるよね

幌加内のカントリーサインの-41.2はこれ


時間が時間だからか客はわししかおらんぞ

-30°ってロシアかな?

生きていける気がしない

これで計測されたそうです

母子里(もしり)クリスタルパーク | 幌加内町観光協会 (horokanai-kankou.com)

(↑から引用)なお、マイナス41.2度を記録した2月17日は「天使の囁き記念日」として、日本記念日協会から正式に認定されており、 毎年2月には「天使の囁きを聴く集い」のイベント会場として、モニュメントのライトアップやセレモニーが行われています。

わしが参加したら囁く側になりそう(凍死)

受付で日本最寒地到達証明書を発行していただきステッカーも購入

どっかに貼りたいな〜

僕が到達したときは21.4℃でした

受付のおばちゃんが出かけるところだったからぎりぎりセーフだった

ありがとうございました

(同じ日の千葉県の最高気温は32.6℃ 自律神経こわれる)


原秀則の幌加内が舞台の「駅恋 深名線 幌加内のふたり」という漫画が置いてあったのでじっくり読む

地元が漫画の舞台になるって良いよね

深名線(しんめいせん)は残念ながら1995年9月4日に廃止となっています

主人公である駅員の年齢が自分と同い年で何とも言えない気持ちに


(ちなみに著者の原秀則は兵庫県出身。幌加内の出身ではない)

外出たら22.2°まで上がってた
なんとなく暑い

白樺かな
クリスタルピークス
思ったよりデカい
イベント時にはこちらのモニュメントがライトアップされます
観光協会とかのホームページの写真はすごく綺麗 雪景色に映えます
実際にライトアップされたところを見てみたいけど凍死は勘弁なので…
これが観測計かな

9:22 出発

9:28 美深峠

荷物フル満載の軽で峠越えはキツいて

美深町入り

ブレてるなあ
緑が遠く広がる
よく考えるとすごい景色だよな

9:48 日野の古いやつ

方向幕にハロゲンランプ、多分床から生えてる棒ギアにツーステ

よくこんな古いバス生き残ってたなと驚く

9:58 ホクレン美深セルフ給油所 北はるか農協(15.13㍑ 2557円)

リッター169円

なんか2箇所しかないスタンド片方壊れてるとかで前の人いたから時間かかった

一旦駐車場みたいなところに停めて順番待ちして人がいなくなってから給油しました

大して急いでないからね


音威子府そばが8月末で製造終了なので食べに行きます


10:10 名寄国道にて

( ^ω^)・・・前のクラウンなんかおっせえなあ

( ^ω^)・・・抜かしてくか

( ^ω^)・・・ブオンッ(追い越し)

あんなかっ飛ばすための車でゆっくり走るとか頭大丈夫かどんなやつが乗ってんだと思いミラーを見た瞬間にフロントグリルのところに赤色回転灯がフワ~っとでてきて死ぬほど焦る

真後ろがポリスにも関わらず煽り運転を疑われるレベルのフルブレーキで急減速、びびり散らかしながらしばらく走る

チェーン巻くスペースがあったのでアウトだと思い諦めて入るも覆面はスルーして走ってった

(;^ω^)・・・助かった・・・

何とはいわんが旭川 5003 シルバーのクラウンアスリート

他は伏せとく

交通違反を未然に防ぐポリスの鑑 圧倒的感謝

ここで捕まってたらもう帰ってたろうね

会社戻ったら始末書書かなあかんし来年以降二度と来なかったと思う

とりあえず今日は良い子にしてようと心に誓う

あと名寄国道は二度と通らん🖕

10:28 道の駅おといねっぷ(580円)

そばは11時からなのでトイレ行ってしばらく待機

極度に働き手の少ない
働き手どころかそもそも人が少ないよね

お土産に音威子府そば買ってきたかったものの生そば(1人3束まで)しかなく、レジの人にどのくらい保ちますかって聞いたら3日くらいが限度って言われたので断念

今思えばせめてめんつゆだけでも買っとけば良かったな

月見そば580円 番号札は3番

びっくりするくらいうまかった

腹いっぱいながらももう一杯食べようかと思ったくらい

8月末で製造終了、廃業となるのが本当に惜しい

https://diamond.jp/articles/-/308970

(↑詳しいことは参照)

11:15  出発

音威子府そばを食べたので今度は海沿いに向かいます

11:24 中川町入り

恐竜の化石が出たんだろうな〜

調べておこう

11:42 遠別町入り

手前530mってもしかして遠別の手前ってことか?

12:03 セイコーマート遠別本町(723円)

お茶買い忘れた

12:17 初山別村入り

初山別村にはしょさんべつ天文台という日本最北の天文台があります

走行中にチラッと見ただけで止まりませんでした… 勿体ないことをした…orz


ハゲ川さんと電話中にやっぱ(風呂)入れるときに入っといたほうが良いよねってなったのでこんな時間ですが温泉に入ります


12:26 道の駅しょさんべつ(500円)

マイカーが尋常じゃなく汚ねえ

得体の知れないデカい虫いっぱい潰れてるし

車も風呂入れてやりたい(洗車)


13:10 出発

さっぱりしました やっぱり入って正解だった

13:30 羽幌入り

特大ペンギンがお出迎え

13:46 苫前神社(300円)

ここ本当に大好き もう一回寄っとく

まあ誰もいなかった


これでもう少なくとも来年までは来れないんだなと思ったらしんみりとした気分に

先日来たばっかりですがまたもや御朱印いただきました

ただ…正面のハマナス公園で芝刈りやってて音が…

こういうことよ

13:55 セイコーマートむらい苫前(562円)

お買い物

14:19 小平町入り

東京小平市と姉妹都市です

14:50 留萌灯台

見通し悪くて軽が一台通れる程度の幅しかない

対向車来たら詰むから怖かった

景色良し 留萌の町を一望できる

晴れてればな〜と思う

15:09 留萌駅

2022年8月30日に石狩沼田〜留萌間の廃止が正式に決定

仮に来年来たとしてもその時はもう廃駅…

おそらく代替バスの待合所になるんだろうな

KAZUMOパイセン

去年はあべみゆさんの放送がやってたなと思い出し周波数を合わせるも別な番組

イマイチだったので途中で切る

15:34 聖地入り

2年連続で聖地入りでき誠に光栄
幸甚の至りです

15:38 セイコーマートいとう増毛店
通過
櫻子さんの足下には死体が埋まっているのアニメに出てきたらしい
わし文庫版途中までしか読んでなくてまだ見てないからアレだが…
もし来年北海道行けそうならアニメもチェックせねば

15:49 増毛駅

この辺一帯はメッカなのでもちろん寄る

わりかし最近まで走ってたにしては廃線跡何もなかったな
西武安比奈線みたいに多少は線路とか残ってたりするもんかと思ってたが
あと2日か…
もう少しゆっくり回ってたらジャストタイミングだったかも
駅舎はこんな感じ
ホームから1枚

線路に降りる 気分はスタンドバイミー

増毛神社(500円)

駅を出て少し歩き増毛神社へ

今年もしっかり参拝

御朱印貰いに行ったら書き置きにマイクロファイバークロスがついてた 

これ使ってその辺きれいにしてコロナに備えろってことかな 時代の流れを感じる

16:27 増毛灯台

ここに来るまでの道が狭くて狭くて…
灯台カードもゲット
虫が多かったです()

16:57 石狩市入り
浜益区
雲がすごかったの撮った
他に車いなかったので路肩に停めて1枚

17:42 道の駅あいろーど厚田(2333円)

広くて綺麗で景色も良し バスも来る

第3駐車場まであるんだよ

まずはお土産購入

ゴキビルは読めねーだろ

道の駅内を隅から隅まで見学


そしたら異様な雰囲気を放つエリアが…

どことは言わんが公明党の支持母体のとこの展示が行われてた

入り口の段階で既に異様な雰囲気を放ってました

とはいえここまで来てスルーもアレだしとりあえずざっと見といた


なるほど厚田はそういう場所なのか(震え)


3階の展望室で一息つく

西日を眺める

すごーく眩しい

本当に眩しいぞサングラスほしいわ

なんか足腫れてるなあ

沈みゆく夕日をのんびり眺めながら贅沢な時間を過ごす

19:13 晩飯

流石に多かった

残りの半分は翌日の朝飯にします


歯磨きして就寝


ODO-65067


16日目に続く

https://washiburogu2021.blogspot.com/2023/01/20220730.html


一覧に戻る場合はこちら

2022北海道旅行記 一覧 (washiburogu2021.blogspot.com)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



メーター推移 64721~65067

走行距離 346キロ

移動エリア 雨竜郡幌加内町~石狩市厚田区厚田

使ったお金 8655円

コメント

このブログの人気の投稿

2022北海道旅行記 一覧

2022/08/05 22日目

2021北海道旅行記 一覧