2024/08/12 4日目
8月12日 月曜日 天気 くもり
行き止まりの先は・・・ よくわからないな
出発地 道の駅上ノ国もんじゅ
宿泊地 道の駅よってけ!島牧
ODO-77752
4:37 起床
隣の車が何度も何度もドアを開け閉めしててうるさい
時間考えろ常識ねえのかバカ
しばらくしたら出てったのか静かになったので寝た
7:34 再び起床
7:37 歯磨きのためにトイレへ
8:06 準備完了
せっかくなので散策へ
眠気覚ましがてら今からその神の道を歩きに行きます
急な階段を下ると
景色はこんな感じに
こんな足場悪いところによく鳥居作ったな
業者大変だったろうな
柵が壊れたままなので行けるのはここまで
神の道の説明はこちら
大澗ノ崎には窓岩があり、この穴に上が階段のようになっていて「神の道」と呼ばれている。
この「神の道」から夜更けに不思議な燈が上がるが、これはいわゆる「龍燈」で、海の神
「龍神」が太平山の山の女神に逢いに、「龍燈」となってシャンシャンと八幡牧野を通っていくという
伝説がある。数年前まで実際に沖合から「龍燈」を見たという人がいた。
また、アイヌが太平山の洞窟に犬を放つと、犬は大澗近くに現れたといい、小森の太平山の
噴火口といわれている洞窟には満潮の夜には小蟹が戯れ、海草が付着していたという話もある。
(上ノ国に伝わる伝説 上ノ国町 より引用)
行き止まりの先は・・・ よくわからないな
もう長いこと放置してるようにはみえる
戻ってきました建物はこんな感じ ちょっとおしゃれな見た目
やっぱ綺麗
戻ってきました建物はこんな感じ ちょっとおしゃれな見た目
8:30 戻
歩き回ったから朝一から汗かいたわ
トイレ行ってから車に戻る
空はこんな感じのいい天気
どこかで上ノ国三社というワードを見かけたのでせっかくだし周ることに
地元千葉にも東国三社巡りがあるので似たような感じで
ここからだと夷王山神社がすぐそばにあるので行ってみることに
レッツゴー
8:37 勝山城ガイダンス施設駐車場
駐車場に車を停め夷王山神社へ
こんな感じで何となく道になってるのでそこを歩いていく
鳥居
強風対策なのか潮風対策なのかちょっと狭くなってる
社神山王夷
着きました しっかり参拝します
涼しくて気持ちの良い場所でした
んで降りてきたんだけどからめ手が気になって仕方ないので見に行く
遊歩道のような感じになってるので道なりにあるく
途中二手に分かれてたので左折
これなんだろうなあ
お盆期間中だから墓じゃないと良いなあ
しばらく行くと広くなっててこんな感じ
からめ手じゃないよねえ?
いかん予備知識が無いせいでイマイチよくわからなくて楽しめないぞ
前回の五稜郭の二の舞いになってしまっている
とはいえ今はこんな感じだけど昔は八幡宮があって〜ってことは人が多くて栄えてたんかな、しかし栄枯盛衰とかって考えるとちょっとエモい気分になる
歩き回ったから朝一から汗かいたわ
8:55 戻る
結局からめ手はさっぱりわからなかった
漢字表記では 搦め手 らしい
9:03 砂舘神社
車はどこに停めるのが正解かわからなかったので鳥居の前に停めといた
しっかり参拝
お隣には小学校があったらしい
9:08 戻る
9:15 上ノ国八幡宮駐車場(500円)
一番乗り
1台も停まってないのにいつもの癖で端っこに停める
横断歩道無いんだよな
道路渡って上ノ国八幡宮へ
ちなみにこちら上ノ国八幡宮の本殿(拝殿の中に収蔵してあり普段は非公開)は上ノ国町の指定文化財となっております
書いてあるように創建550年とすごく古い
歴史がある前回無事一周できたことの感謝と今年も無事一周できるようしっかり参拝
上ノ国三社巡り達成
ちなみに三社巡ったからと言って特になんかあるわけではない
とりあえず達成感はあるからヨシ
御朱印を頂きに社務所まで行く
お代はお気持ちでとのことなので500円お渡し
これ(ブログ)書いてるときに知ったんだけど夷王山神社も御朱印があってこちらで頂けたそう
全然知らなかった
9:32 戻る
たくさん空いてんのにわざわざわしの車の隣に停めやがったやつがいる 頭大丈夫かな?
イラっとしたけど神様の前なので大人しくしとく
9:36 セイコマート上ノ国()
朝飯の時間です
これ北海道限定だけど本土流通版と何が違うんだろうか
気になって仕方がない 買おうかだいぶ迷った
9:42 戻る
カツゲン売ってなかったのでガラナにした
車の中で飯を食う
9:48 狐の嫁入り
雨粒が落ちてきてるの見えるかな?
どうなってんだ北海道
9:54 食い終わり
出ます
予定変更しさっき看板で見かけた上ノ国ダムへ
10:11 上ノ国ダム
道が酷くてここまで来るの大変だったぞ天気も悪いし
着いたら着いたでアブが超攻撃的で車にパチパチ当たってくるし車の中入ってくるし
霧雨が降る中ではあったが散策満喫したのでダムカード貰いに事務所行ってピンポン押すも誰も出ず
土休はどっかで貰えんのか調べようと電話出したら圏外で笑ってしまった
10:26 戻る
祝日だからか誰一人いなかったなあ
車いなくておかしいなとは思ったんだよ
電波入るところまで戻って調べたら土休日は道の駅もんじゅで配布とのこと よし
10:47 再び道の駅上ノ国もんじゅ(1400円)
ダムカード、マンホールカードゲット
入ってすぐの右手の受付みたいなところで貰えます
かに飯は値上がりしてた(+100円) ←晩飯へ
10:58 戻る
11:08 花沢温泉(200円)
ここは北海道どころか国内でも最安じゃないかなあ
200円じゃ儲け出ないだろ
道が変わったみたいで一度入り間違えた
11:48 出る
12:04 かもめじま
最初に来た時旧江差駅資料展示館のおばちゃんから教わったとこ
気になってたので行きます
タイミングが良くなかったな
海水浴客が多くてなんとなく居心地が悪かった
その辺ちょっとだけ散策して戻る
昔はどんな感じだったんだろうな
12:23 戻る
12:41 旧五厘沢温泉
廃業済み
温泉だけどいわゆるラブなホテル
お察しの通り廃墟好きなのでまあ寄ってみただけ
一人で来て温泉だけ入って帰る温泉好きもいた レビュー見つけた
末期は故障ばっかりでまともに入れない状態だったらしい
取り壊しでもすんのか資材が置いてあった
会社の人から転職絡みのラインが来たのでとりあえずその場で返すことに
俺長休中なんだけどなあと思いながらも人生かかってる話だから真面目に返信
12:47 ライン返したのでGO
12:53 シラフラ
駐車場たどり着くまで2回道間違えた
ここ何でかちゃんと案内されないんだよな
相変わらず日本じゃないみたいだ
祝日だからか今日は車が多く停める場所に苦労した
ほんでまた上記の会社の人からライン来て返信
旅行中なんだが?
13:22 戻る
会社の人からライン 返信打つのめんどくなったので電話かける
テキストメッセージよか直接話した方が早い
13:38 出発
13:42 乙部八幡神社(1600円)
前回無事一周できたことの感謝と今年も無事一周できるようしっかりお祈り
八幡さんの水(湧き水)もちょっと飲んだ コップ持ってきてなかったのでちょっとだけね
御朱印貰いに社務所へ
お守りも欲しかったのでピンポン鳴らしたら最近の韓国アイドルみたいな感じのやたら顔面レベルの高い姉ちゃんが出てきて、今こんな若い綺麗な人が御朱印書くのかとかなり驚いてたら神職の方の娘さんなのかな?、どこかに電話かけてちょうど神職帰ってきたのでちょっと待っててね(要約)って丁寧に対応してくれた
お手数お掛けしすみません
特に急ぎじゃないんでってベンチ座って風で涼んでたらよく冷えた缶コーヒー持ってきてくれた
とりあえず首に当てて涼を取る
VIP待遇して貰ってええんか
御朱印書いてもらった後にわしが買ったお守り(古いしめ縄だったかなあ、それを20センチくらいに切って二つ折りにして固定したお守り、良い)がすごい人気なんだよって教えてくれた
わしはでしょうねえって
これセンスあるもん考えた人はまじで商才ある
そんで伊勢神宮のお菓子とポストカードを頂いた
ポストカードの写真はシラフラ
さっき行ってきましたぞい
よくお礼を言って後にした
来月来れたらまた来たい
13:58 戻る
腹減ってたので頂いたお菓子は即食う
14:05 行き止まりで写真
こういうの大好きなんで写真撮る
新道造ったからもうこの門が開くことは無いんだろうな
14:13 といの水
汲みまくり 飲料水にします
新道降りて行き止まりの反対側に着いたところで縁桂の看板発見
可愛い感じの看板なので整備されてるんだろうな、割と簡単に行けるんだろうなと思い行ってみることに
14:30 縁桂駐車場
ここ着くまでの間段々と山が深くなってって若干の不安はあったんだよ
まあ的中 看板でわかるかとは思うがかなりのダートコース
お祭りで使う絵馬を記入してからスタート
汗ダラダラでアブや謎虫にキレながら頑張って登る
こんな格好(短パンアロハサンダル)で来るところではない
途中の鐘もカンカン鳴らしながら歩く
しっかりお参り
案の定圏外
15:08 戻る
薄々気づいてはいたがあの鳴らしまくった鐘は熊除けなんだろうなあ
意識すると怖くなってくるから気にしないようにはしてたが
圏外だから万が一襲われたら人生終了
車に戻るもアブが入りまくる もうシカトしてた
15:57 道の駅てっくいランド大成(510円)
まずはトイレ休憩
前回肩ぶつけた(ちなみに肩に傷跡残ってる)トイレのドアが自動になってた
売店入って飲むヨーグルト2つ購入
どちらも美味い
イチゴの方は飲む前によーーく振るようにとのこと
16:13 出発
またもやアブ
16:21 町営駐車場(2000円) 晴れてる
町営駐車場は無料です 長時間停めなければご自由にどうぞって感じ
この町営駐車場の場所がわからなくて過去2回来れなかったんや・・・
停めさせてもらい徒歩で久遠神社へ
北海道3周目にしてようやくお参り来れたよ~
階段は長くて思いのほか急こう配だった
ピンポン鳴らして挨拶して御朱印をお願いする
こちら久遠神社では参道が日本一危険なことで有名な太田山神社の御朱印も扱っており、そちらはどうする?と聞かれた
これから行きますって言ったところまた御朱印貰いに戻って来んのもアレでしょとのことで御厚意に甘え一緒に頂くことに
この後必ず太田山神社行くからね!
じっちゃま高校野球見てたけどすぐ対応してくれた
書いてもらってる間ばっちゃまとお喋り
お守り眺めてたらこれ飲みな~って缶コーヒー持ってきてくれた 圧倒的感謝
冷えてたので首に当て涼を取りながら今回3回目でやっと来れたので嬉しい話とか仕事の話なんかをしてた
勤務先無くなるから来年以降多分来れないかもって言ったらせっかく来たんだし行けるとこまでで良いから太田神社登ってけって勧められたので行ってみっかーと
時間的に頂上まで行ったら戻りで真っ暗なって危険だから行けるとこまでだけどね
その時わしの格好がアロハシャツに半ズボンでサンダルだったんだが靴いる?って言われてスニーカー(オニツカタイガー)あるんでお気持ちだけって言って遠慮しといた 気持ちが嬉しい
以前来た観光客の女の子がサンダルで太田山神社登る気だったからあぶねえからサンダルはやめろって靴あげた話も聞いた ちょっと笑った
なんつーか良い意味で田舎だよな、人と人の距離が近いというか我らが千葉じゃありえない暖かい応対よね
そのあとじっちゃまが御朱印持ってきてくれてちょっとお喋りした
来年またおいでって言ってもらったので頑張りたい
御朱印2か所、木のお守り購入 内緒だけどばっちゃまにこれもどうぞってお守り1つ頂いた
頂いたお守りは免許入れに入れてます
ありがとうございました!
んであとから御朱印見たんだけどここの御朱印はマジで凄かった
文字からパワーが溢れまくってるのよ
そんじゃそこらのパワースポットなんぞ相手にならんレベル
16:42 車に戻る
16:55 太田神社
トンネル抜けたら霧雨でした(キレ気味)
まあ雪国じゃないだけ良しとする
17:04 戻る
17:06 太田山神社
大した距離はないんだが太田神社では霧雨、太田山神社では晴れと滅茶苦茶な天気
そんじゃ靴履きますかと靴下探すも見つからない
しゃーないからサンダルのまま参拝
( ^ω^)・・・階段だけならサンダルでもええか
って思ったので登る
急だし息切れしたけどまあ登れた
そしたらまあもうちょっとだけ・・・、となり、行けるとこまで行くかと無心で登った
さすがにサンダルじゃキツくなってきたので断念
まーここまで登って来れただけ感謝だな いい思い出になった
降ります
登山装備の人とスライドしたけどあれ(服装)が普通なんだよな
頂上までとは言わんがわしもあの格好だったらもうちょっと上まで行ったかなー
17:26 戻る
降りきったら尋常じゃない量の汗が出て中々止まらなかった 量的に肉汁
俺こんな汗出たんかって思った
17:44 言代主神社
ここも毎回来てるなあ
鳥居横の謎スペースに車を停めお参り
前回無事一周(略)
しっかりお参りしたのでここでも水汲ませてもらう
今回は水止めてあった
17:51 出る
18:33 モッタ温泉
せっかく来たものの時間外
はあ~~~
18:46 道の駅よってけ!島牧
とりあえず休憩
18:57 出ます
どうしても風呂入りたいので寿都のゆべつのゆ行きます
ここから約30㌔ 遠いわ
風呂のために30㌔走るぜ
カーチャンと電話してたらキタキツネ発見
2024初キタキツネ
19:36 寿都温泉ゆべつのゆ(600円、250円)
毎回同じようなとこに車停めてる
本日2度目の風呂
汗すごいかいたからしっかり洗った
気持ちよくて寝そうになる
やっぱ来て正解だったな
風呂上りにバジルソフト食べたんだけどこれがまた美味かったんだわ
バジルといえばピザだよね、ソフトクリームでバジルって合わなさそうなイメージだったんだけど食ったら美味くて驚いた
しっかりバジルの味すんのに嫌な感じ一切なし 上手くやったもんだなって思った
これで250円は安すぎ
受付のおっちゃんが券売機閉めた直後に飛び込んできたおっさんがタダで入れてもらってた
うーん日頃の行い
20:37 戻る
20:39 出発
21:20 道の駅よってけ!島牧着
22:00 晩飯
昼間もんじゅで買ったかに飯を食う
その後乙部八幡神社で購入のお守りのバックミラーに付ける
それまでつけてた仙台育英のやつは外してグローブボックスへ
23:50 歯磨きして就寝
[ひとこと]今日は天気が不安定な1日だった
ODO-78029 ←77777㌔見逃した
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メーター推移 77752~78029
走行距離 277キロ
移動エリア 檜山郡上ノ国町~島牧郡島牧村
使ったお金 円
コメント
コメントを投稿