2024/09/09 32日目
9月9日 月曜日 天気 晴
出発地 道の駅くろまつない
宿泊地 道の駅上ノ国もんじゅ
ODO-85287
5:50 寒くて起床
正直予想はできてた
やっぱ毛布足りなかったな
6:50 準備開始
服が登別のにおいするぞ
洗いたい気持ちはあるが北海道いるのもあと少しだし残りのシャツでギリ間に合うか?
こちら道の駅くろまつないはピザが有名だそうなんですが残念ながら一度も食べたことが無いんですよねえ
7:16 出発
歯磨きもしてきました
ここはデカい蛾がいなくて本当に良かった 感謝
この先170m間土砂(崖?だっけ?)崩れ有り注意 かな?
7:45 イチイの木
ご挨拶に来ました 毎回来てるな
イチイの木自体は神木として有名だそうですね
7:50 出
7:57 長万部駅(200)
ご存知東京理科大の聖地
駅の真横に無料駐車場がありそこに停めさせてもらって構内へIN
入場券を購入
8:01 出
横手商店のかにめし食いたかったけど時間が早すぎるので無理だな 残念
8:04
8:39 八雲駅(200)
こちらも入場券を購入のため寄ります
八雲といえば小泉八雲
そしてヤクモ飲料
8:55 ヤクモ飲料
ここの水は飲みやすくてうまい
水汲みさせていただく
今回も地元の方が汲みに来てた
9:00 出
9:20 会社から電話
そろそろ現実に戻るときが来てるねえ
今どこいんの?って聞かれたので茅部郡、函館の手前辺りって言ったらまだ北海道いんの!?って驚かれた
そりゃ3日後から出勤だもん驚くわな
もう帰ってこねえよなんて言ったけど結局はこのザマですわ
9:32 森駅(200)
駐車場がよくわからなかったので近くのコンビニに停めさせて貰う
まずは入場券を購入
9:37 柴田商店(1188 980)
駅の真横にある年季の入った建物
森町といえばいかめしなので購入
9:44 道の駅YOU遊もり(2155)
お土産などなどをお買い物 森政宗も購入
いかめしTシャツ買おうかかなり迷った 3000円は高えよなと思ったのでやめといた
購入品を車に置いてきて個人的に楽しみなスポットの展望台に行く
しかし残念ながら塗りなおしたようでノスタルジックな気分に浸れなかった
しかもなんでオレンジなんだよ
あのにおいが完全に消えてた
外はこんな感じ
気持ちの良い天気ですな
屋上はイス机がありのんびりできます
10:00 出
10:21 ちまちま食ってた夕張メロンキャラメルが終了
お土産用あるのでまあヨシ
10:37 函館入り
うわーついに入ってしまった
初日(青森に向かい本州走行中)は早く函館着きたかったんだけどね、今はなるべく着きたくなかったね
まー日程的にはもうそんなこと言ってられんのだが
10:52 道の駅縄文ロマン南かやべ
国宝を見に来たんだがやけに車が少ない
トイレ行ったらまず売店休み→博物館休み→外の遺跡のツアーもお休み(勝手に見ることは可能)
ここのソフトクリーム食いたかったんだが?
11:03 全部休みということに気付く
出ます
うーん残念
11:07 旧臼尻小学校
長い歴史に幕
143年って長すぎだろ明治時代だぞ
場所が場所ではあるものの有効活用してほしいと思いました
11:40 函館市立灯台資料館
ずっと休館中
もう開館することはないんだろうなあと
いかめし買った時点で昼飯はここで食うつもりだった
11:49 メシ終了
いかめしうまかった
ということでその辺散策に行きます
おいおい天国か お洒落スポットすぎる
灯台好きなので近くまで行って見る
もちろん灯台カードもゲットしてきた
12:06 戻
出発します
12:15
12:31 旧函館恵山高校(廃校)
それもそのはず建て替えわずか4年やそこらで廃校になってんだもんバカじゃないの
しっかり参拝
御朱印貰いに社務所行って呼んだけど誰も来ず
外の犬触って出てきた
狛犬かな?
人懐っこい可愛い犬だった
13:05 戻
13:08 ここから狭い道
先程の看板から急に道幅が狭くなる
対向車来たら詰むなこれは…というレベル
まあ軽同士ならいけるかなと
停まって撮ってるからご安心を
13:18 旧戸井高校
デカい廃墟好きだし廃校舎(高校)って珍しいから見るだけ見に来ておく中入るわけでもないしな
13:26
なんとも贅沢な景色で…13:56 市民の森駐車場(200)
お そろそろか
なるべく日陰になるところに停める
今日も暑いから戻ってきた時にサウナになってるのは勘弁
駐車場の半券に売店ソフトクリーム50円引き券付いてた
まったく商売上手なんだから
13:59 はこだて市民の森売店(380)
そのまままっすぐ売店に入りソフトクリームを食す
コーヒー味とのことで若干の不安はあったものの美味しかったです(カフェイン摂取で具合悪くなる)
本当はコーヒー好きなんよなあ
風味だけなんかね
トラピスチヌ修道院に行きます
14:05 トラピスチヌ修道院(1950)
15:00 緑の島駐車場
ここは無料
無料駐車場ありがたい
確か日本一高い駐車場って小樽にあるんじゃなかったっけ
早速折りたたみのチャリ出して函館散策行くぞい!
15 :24 函館駅(200 732)
チャリは自転車置き場へ
相変わらずデカい駅だな
まずは入場券を購入
んでソフトクリームを食う
今回ソフトクリームも何回食べたんだろうか
岩海苔おにぎりも買いました
そして前回食べられなかったあじさいの塩ラーメンを実食
ずっと気になってたんだ
うーん絶品
透き通ったスープが綺麗
文字で表現できないけどちょうど良いというか絶妙というか
食えばわかる とにかく秀逸
また来たいですな
15:52 戻る
時間の関係で今回は割愛
青森側に黄色い船の資料館があるのでそちらも行ってみたいと思っている
16:02 ラッキーピエロベイエリア本店(454)
函館っ子のソウルフードを実食
・・・しようと思ったんすけどね、あまりの行列であほらしくなったので近くにも店あるだろと思い他の店舗を探してそっち行った
チャリで数分の距離です
こちらは大して混んでない
自転車置き場はどこだかわからんかったので店舗横の隙間にねじ込んで隠しとく
それにしてもド派手な店だなチャイニーズチキンバーガーを注文してそっちで待っててねって店員のおばちゃん言われてソファーに座ったら即呼ばれた
あまりの速さに驚いた
引き続き散策したいのでとりあえず車に戻ります
買ったもの置いてこよう
買ったものを車に置いて再び散策に行こうとしたところなんだかチャリの様子がおかしい
見ると左のペダルがグラグラしてる
一回外したらねじ穴?が舐めてて入らなかった
ここで故障かよ・・・
どうにもならんので押して車に戻って格納
家帰ったら何とかしよう
(追記 帰ってから確認したところ右側もアウトでした ペダル側がぶっ壊れてるならまだ良いもののステー?側がアウトのようで修理高くつきそうだなぁ)
護国神社とかも行きたかったんだけどチャリ無いから時間的に一か所が限界だな
ということで一番近い船魂神社へ
足は日に焼けて黒い
16:46 船魂神社(500)
本日最後なので気合い入れてしっかり参拝
境内で学生の子(両方女の子)がいちゃついててあら^~ってなった
御朱印頂いてお守り購入しました
時間ギリギリだったけど貰えて良かった
函館西高校が隣接なんだけど参拝し放題なの非常に良いと思います
テスト前とか参拝者増えそうだな
お次は旧函館区公会堂です
金田一少年の事件簿でここが舞台になった話があったのを思い出す
漫画では殺人事件起こるわけなんだがネガキャンもいいとこだよな
わしが管理者ならやめてくれよって思うわ
撮ったあとに痛車やんけ!!!!!!ってなった
17:16 戻
駅で購入した岩のりおにぎり
17:22 9000キロ突破
これもしかして1万キロいけるか?
17:29 セイコマート函館吉川
通過
北海道一周達成です!お疲れさまでした!
でもまだ帰らないよ
とはいえ今回本当にギリギリなったな 本土帰る前日だぞ
今日は北海道最後の夜なのでちょっと遠いけどお気に入り道の駅の上ノ国もんじゅでお泊りすっぞ!
今年のオリンピックの曲のYOASOBIの舞台に立ってとomoinotakeの幾億光年をかけながら走る
カーナビに繋げて音楽流せるのほんと素晴らしい
18:57 帰るの寂しすぎて泣く
33歳魂の号泣
これから風呂なんだが涙が止まらんぞ
とはいえ運転中だから普通に危なかったわ
19:06 繁次郎温泉(300)
花沢温泉入るつもりがナビでは休業日って出たのでこちらにしました
おかしいなとは思ったんだよ 火曜休みじゃなかったっけって
臨時休業なのかな?
メシ食ってけるかなと思って受付で聞いたらもうすぐ終わりとのこと
車に食うものあるし諦めました 次はもっと早めに来て食うぞい!
最後なのでしっかり入りました
19:49 戻
20:06 セイコーマート上ノ国(447)
写真撮り忘れのようです
ガラナサワーとサッポロクラシックと氷を購入
20:14 道の駅上ノ国もんじゅ着
最終日はどうしてもここ泊まりたかった
道の駅えんべつ富士見とここは何となく好きなんよね
20:27 こっそりイス出して夜空を眺めながらビールを飲む
もちろんサッポロクラシック
はあ〜〜〜〜〜〜〜帰りたくねえなあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イス出すのあんま良くないけど大っぴらにやってないから大目に見てくれ
北海道は天然のプラネタリウムが多い
襟裳岬、遠別、歌志内、もんじゅ等々美しいとこいっぱいあります
夕張もすごかったな〜
飲み終わったのでイスしまって車内に戻りメシ
函館のソウルフードラッキーピエロを食す
うまい!!!!!!!! 作りたてで食っとけばよかったな
帰りたくないからやけ酒じゃ!ということでガラナサワーも飲む
普段まったく飲まないからこんなジュースみたいなのでも多いし酔っぱらう
眠気が一気に来たので急いで歯磨き行って就寝
自分は本当に酒弱いなあと思った
0:06 胃が痛くて目が覚める
確かにラッキーピエロデカかったわ
歳考えずに食いすぎた
33歳悲しみの胃痛
1:02 トイレ
結局2時過ぎまで眠れず 最終日なんだがなあ
ODO-85644
33日目に続く
https://washiburogu2021.blogspot.com/2025/02/2024091033.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メーター推移 85287-85644
走行距離 357キロ
移動エリア 寿都郡黒松内町〜檜山郡上ノ国町
使ったお金 11016円
コメント
コメントを投稿